毎日暑い日が続きますが・・・、
釣りって我慢できないんですよね(。-∀-)
でも、一日ガッツリは本当に死にかねない(笑)ので!
夕方に多少涼しくなったタイミングで近所の川でパン鯉!!
簡単かつパワフルなので大きな魚が釣ってみたい!!!って方にもおすすめ(^_-)-☆
時々水面で口をパクパクさせているような鯉を探して、近くに千切った食パンを投げ入れます。
しばらくは釣りをしないで観察。
水面に浮いたパンを食べだしたら、針を仕込んだパンを投入!
パクッとするのが見えたら合わせて楽しいファイトタイムです(^^♪
水面まで高さがあるところではタモがないと辛いかも。
近くの川や用水路でも70~90㎝クラスの鯉が結構いますからぜひチャレンジしてみてください。
中古のルアータックルで十分ですよ!
それから!
そろそろ気になるのが太刀魚さん!
今年はまだ釣果も聞きませんが、、、
そろそろ準備しませんか??
太刀魚に使えるメタルジグ、今ならたくさんございますよ(*”ω”*)
 

 

 

 
釣れだしてからだとすぐに無くなってしまうので今が大チャンス!!
 
 
     
 
    
    
    
        日本中が沸騰していた23日にハゼ釣りに行きました(笑)
二時間程でしたが、クーラーボックスに氷と飲み物2L用意(;一_一)
因みに、炎天下での水分補給はスポーツドリンクを半分に薄めたものが水分吸収と塩分などの吸収の
バランスがよくて糖分の過剰摂取も防げていいらしいですよ!
こまめに水分補給しながらの釣りでしたが、
 

 
ハゼは入れ食いです。
 

 
仕掛が底から浮き上がるとセイゴが釣れてきます。
針を飲み込むことが多くてたくさん釣れてくると地味に面倒・・・(-_-;)
今回は揖斐川の国道1号線~23号線までの間をウロウロしました。
ハゼはたくさんいましたよ。
水深があり、流れがあるのでちょい投げなどリール付きの竿でやられるといいと思います。
オモリは5~15号くらいあれば安心。
簡単に釣れるので皆さんいかれてみてください。
楽しく釣ったらその写真を当店ライン@に投稿してくださいね(^_-)-☆
 

     
 
    
    
    
        
 

 
夏休みがスタートしたお子様も多いのでは?
今日から海釣りフェスタがスタートしました。
7月21日~9月2日の期間中は堤防用レンタルタックルをご利用のお客様に仕掛を一つプレゼント!
また、海釣りって楽しいフォトコンテストも開催します。
皆さんの楽しさ伝わる写真をご投稿ください(^_^)
当店のライン@にお友達登録していただき、トーク機能で写真を送信していただくだけです(*”ω”*)
1位~10位の方には当社商品券1000円分をプレゼント!
更に1位の方にはお楽しみの釣りグッズも!!
たくさんの方のご投稿をお待ちしています(^^♪
     
 
    
    
    
        7月12日~8月19日の期間中は中古高価買取キャンペーン期間となります。
期間中は、フィッシング遊・FLD共通商品券での買取が通常査定額より
 
30%UP!!!
 
大変お得なキャンペーンですのでお見逃しなく!!!
買取UPスタンプカードの10%UPやルアーまとめ買取のボーナスも併用出来ます。
釣具を売るなら今!!ですよ(^_-)-☆
 

 

 

     
 
    
    
    
        久々に船釣りに行ってきました~!!
 

 
師崎の昭徳丸さんにお世話になり、大山沖のイサキ釣りに!
30㎝位がアベレージで23匹の釣果!
朝方は2.5~3号くらいの仕掛でバンバン喰ってきましたが、日が昇ってからは2号以下のハリスに
針も小針にした方が断然喰いがよかったです。
 

 

 
イサキの刺身は脂ノリノリでめっちゃ美味(^_^)
外道のチダイの塩焼きも美味!
でも、船中で4本くらい上がっていた、、、
 

 

 

 
本カツオ釣りたかったーーーーー(-_-)
用意がなかったので、同行したメンバーから10号ハリスとヒラマサ針を分けてもらって、一匹掛けた
んですが、針はずれでバラシちゃいました。。。
大山沖のイサキに行かれる際は8~10号くらいのハリスと青物用の針を持って行ってくださいね!
お持ちなら、イサキ用とは別にカツオ用のタックルを持って行かれるといいかも!
今回は水面直下だったので、完全フカセであたっていましたが、天秤一本針で浅い棚を攻めても
ヒットしてくるそうですよ~!!
美味しいイサキと釣って楽しい、食べて美味しい本カツオ狙いに行ってみてはいかがでしょう??
FLD各店にてイサキに使えるレンタルタックルもご用意してますよー(^_-)-☆
 
     
 
    
    
    
        
 
ハンドメイドの名作クランクがたくさん!!
KTWのクランクベイトです(^_^)
クランカー必見!
一個だけ、H1グランプリ(ハードベイトオンリーの大会)で大活躍の痴虫ルアーが。。。
 

 
こっちはメジャーな人気ルアー達。
バスタークにスリザークはこれから大活躍!!
イヨケン印のクランク、ワラミ―ワイルドもありますね~。
お取り置きなどはお断りさせていただきますので、ご了承くださいませ。
 
     
 
    
    
    
        そろそろ暑さが身に染みるようになってきました。。。
今回は旅行がてら三重県志摩市の漁港で釣りをしてきました!
初日は宿泊した旅館の近くの甲賀漁港!
初めて訪れたのですが、黒鯛の魚影がたくさん!
30~50センチクラスまでを7匹ほど、、、
目撃しました(笑)
サビキとちょい投げ仕掛しかなかったので狙いませんでしたが、紀州釣りやルアーで狙うと面白そうです。
夜釣りならブッコミ釣りでも良さそう(^_-)-☆
 
 
 
ちょい投げは海藻が多くサビキにはフグと鉛筆みたいなカマスが釣れました。
漁港の周りは砂浜なので、ポイントを探ればキスも熱いかなと思います。
次の日は波切漁港に行ってみました。
釣れそうなポイントとして行ってみたいなと思っていた漁港です。
まず海の色が違う。
めっちゃ釣れそうな気がします(*”ω”*)
奥さんの分までゴカイをつけるのがメンドクサイ(笑)のでサビキで勝負!
 

 
さすがの魚影??
安定の小サバちゃん。6本針にパーフェクト(。-∀-)
 
 
 
上層の小サバをかわすと、メバル!キタマクラ!
 

 
びっくりゲストのシマアジ(小)??
こんなの釣れると遠くまで来たな~って感じますね。。
 

 
当日最大サイズのお魚。
グレの20㎝くらい。
小サバ以外はほとんど奥さんの釣果。。。。
仕掛けを動かしすぎて僕は小サバにまみれていました。
上の方にいるサバを躱したら、ソフトにゆっくり動かしていた奥さんに色々なお魚がヒットしていました。
今は豊浜など愛知の釣り場も三重の釣り場もサビキでサバがいっぱい釣れますが、サバ以外を狙うなら
あんまり激しく動かさずにやさしく誘ってあげるといいかもしれません。
今回は伊勢神宮やおかげ横丁を観光してから釣りしてきましたが、夏休みの家族旅行や彼女さんとの
旅行の合間でも釣りが出来るので志摩方面はおすすめです。
今回、僕は心湯あそびねぼーやさんという旅館に宿泊しましたが、伊勢神宮から小一時間の距離で、
近くに志摩マリンランドやスペイン村があり、家族旅行With釣りにはちょうどいい旅館でしたよ。
波切漁港までも30分かからないくらいでした。
夏休みのご旅行にどうですか??
     
 
    
    
    
        ポイント5倍セールスタートしました!
 

 
お得に買い物出来るチャンスですが、、、
 
その前に!!
 

 
セールのご案内のお手紙に付いているクーポン(^_-)-☆
 
買取10%UPになるクーポンですよ~!!!
 
当社商品券なら更に20%UP(*”ω”*)
 
不要な釣具を売って買い替えれば一番お得です(^^♪
 
査定も今が大チャンス!!
 
どんどんお持ちくださいませ~(*^_^*)
     
 
    
    
    
        売上好調につき、現在買取査定を大募集中です(^_-)-☆
特に、ルアープラグを高価買取中です!!
淡水プラグも海水プラグもどんどんお持ちください!
 

 
まとめ買取キャンペーンも開催中です。
まとめてお売りいただくのがお得(*”ω”*)
また、FLD・フィッシング遊共通商品券での買取だと
 

 
まとめ買取キャンペーンのボーナスが付いて更に20%UPの超高価買取となりますよ(*^_^*)
 

 
更に買取アップスタンプカードが満タンなら更に更に10%UPになっちゃいます!!
もちろん、ロッドやリールなども高価買取に自信ありです!!!!
釣具を売るならぜひ、当店に(^_-)-☆
 
なお、まとめ買取キャンペーンは当店販売価格100円未満の商品は対象外となりますのでご了承ください。
     
 
    
    
    
        梅雨入りとか天気予報で言っていたので、ムズムズした行ってきました!ナマズゲーム!!
学生の頃から通っている地元の用水路がここ数年あまりに釣れないので(-_-;)
当店の周りの用水路や川をウロウロポイント探しながらチャレンジ(^_-)-☆
良さそうなポイントはたくさんありました。ただ、ヤブ漕ぎしなきゃいけなかったり、駐車スペースが
見つからなかったり。。。
良さそうなポイントでは時々バイトがありましたが、乗らず。。
ポイント探索で終了となりました。
 

 
今回使ったルアーとラインです。
 

 
人気のでんぐりカエルナマズスペシャル。使いやすくておすすめ!
バス用ルアーのバジンクランク。水面下5センチくらいを泳いでくるのでフィッキングが◎!!
個人的おすすめです(*”ω”*)
 

 
怪魚ハンター小塚拓也氏のプロデュース!
強度抜群ですべりもいいので飛距離も納得です。
PEラインだと岸際の草に引っかかったりした時も回収が楽ですよ~!
ナマズはこれからが本番です!
身近で釣れる怪なる魚と遊びましょー(*^_^*)