カスミ、富洲原両方ともサビキが好調ですね(^o^)丿まだまだハゼも好調です!
釣り方が違うからどちらを狙おうか・・・悩みますね(^^♪
秋の長雨の晴れ間を狙ってぜひ行ってみて下さいね(^o^)
さてさて昨日は夜のお遊びに行ってまいりました。場所は当店からすぐ近くのクラブカイトさん。
川越沖にサワラの気配があったので狙ってみますがこの日はダメ(>_<)
ですがマゴチ、シーバス、根魚は好調に釣れましたよ(^o^)丿
特にシーバスはボイルもありナイスサイズも上がりました。ハイシーズン突入ですね(^^♪
近くで短時間で遊べるので皆さんもぜひ体験してみて下さいね!
当店ではクラブカイトさん用のレンタルタックルもご用意してます(^^♪
昨日の夜はカニの声が聞こえたのでウールに焚きに行ってきました(^o^)
水の色も良く電気をつけてしばらくするとイワシ、ママカリ、コノシロ、セイゴなど水族館状態(^o^)
ヒイカも見えました(^o^)
カニは・・・見えただけ・・・採れませんでした(^^ゞ
そして今日の朝の富洲原港です。
水色は良いですね。ママカリ、サバがサビキで釣れてます。
あとは雨後ハゼの調子がいいですね。
暑さ対策だけはしっかりとして皆さん楽しんで下さいね(^o^)!
天気も良さそうなので富洲原、霞の様子を見に行ってきました(^^♪
富洲原港はハク(ボラの稚魚)が絨毯のように(^o^)風向きにもよるかと思いますが
夜のシーバスなんか面白そうですよ(^o^)!
見えないかな(^^ゞ
水の色も良かったです(^^♪
霞は・・・・サビキの人、タコ狙いの人いましたがサビキにはママカリ、カタクチがポツポツ
といった感じ(^^♪
タコは釣れているという話は聞きますが数はまだ少ない感じでしょうか(^^ゞ
こちらも水色は良くたまにカタクチが群れで水面を泳ぐのが見えました(^o^)
潮も良くなっていくので週末は釣りどうですか?
釣りの前にぜひお寄り下さいね(^o^)!