店舗ブログ

ちょっと遠くまでのんびり釣りをしに行こう!ということで(笑)

行ってきました!

志摩の波切漁港!

名古屋からは三時間くらいですが、海の色が師崎や豊浜とは違う(*^_^*)

綺麗な海で釣れそーな気にさせてくれます。

無料の駐車場と綺麗なトイレがあるのもファミリーフィッシングには高ポイント!

サビキとエギング、ライトショアジギングでチャレンジ。

サビキで手頃な魚が釣れたら、ヤエン釣りと泳がせ釣りの準備も(^^♪

釣り始めてしばらくすると同行者のサビキにお魚ヒット!

ファーストヒットは小サバちゃん。サイズは20㎝くらいです(*”ω”*)

やっぱりこの季節はどこの堤防でもサビキすると楽しませてくれる小サバちゃん。

何匹か釣れた小サバをもらい、ヤエン仕掛けと泳がせ仕掛けも投入しておきます。

そうこうしていると、隣のエギングをしていた方にトンカツサイズくらいのアオリイカがヒット!

ピンクのエギで釣れていたようです。

自分はというと、、、

 

IMG_20190625_142542

 

1500円もするタングステンのジグで小サバ(笑)

エギングも当たらず。。

ヤエンの竿を回収しようとすると、途中で何か茶色いものが飛びついてきてサバをガブリ!

ヤエンを投入するも魚なので掛らず(。-∀-)

はっきり見えなかったですが、ハタ系かヒラメかと思われます。もしくはエソ(-_-;)

サバには綺麗に歯形が・・・。

結局僕はサバしか釣れませんでしたが、同行者はサビキで

 

IMG_20190625_144423

 

木っ端グレもゲット。

キタマクラに箱フグと五目達成しておりました(笑)

サビキには吸い込みバケツ必需品ですよ~。

 

imgp_main_s

 

手が汚れないので女性と一緒にいくなら絶対です!(^^)!

今回は遠くに行った割には、、、という釣果でしたが温泉入って美味しいものを食べてのんびり

帰ってきました。

たまには、釣りしに!って意気込まずにのんびり楽しみにいくのもいいですね!(^^)!

 

台風の被害もなく、いい天気になりました。

予報では昼あたりから雨の予報ですが・・・。

 

今朝はウールに行ってきました。

土曜日だけあって沢山の人が竿を出していました。

2019062904

親子で釣りをされていた方が、サビキでメバル釣っていました。

2019062903

2019062902

ママカリ、小サバも釣れていました。

今朝の富洲原漁港はツバスと小サバだそうです。

昨夜は旦那が富洲原漁港に釣りに行ってきましたが、ガシと小サバばかりで狙ってる魚は釣れなかったそうです。

 

先程お店に来られたお客様が、カスミ周辺でギマを釣ったとおしゃっていました。

カワハギみたいな魚で、大きな3本の棘があるそうです。

インスタ映えする魚みたいですよ。

このまま天気がイイといいですね。

 

こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。

 

メバルスピンのブレードを作ってみました。
形はインディアナに近い、小判型(オーバルタイプ)です。
水のつかみが良いので、ヘリコプターフォールします。

アルミをシマシマに貼ってあるので、ギラギラ反射します。☟

65387420_2282327185190218_6070197916478210048_n

ホロリウム入りレジンで作ってあるので、グロー発光します。☟

65251547_2282327128523557_8321076597117419520_n

ケイムラ塗装もしてあるので、UV発光します。☟

62238285_2282327208523549_8157273339086241792_n

ひとつのブレードで、いろんな光に対応。(^_-)-☆
 
 
<作り方>
クリアなネイルチップ(付け爪)にシマシマのアルミ箔を貼ります。
ネイルチップの裏側にケイムラを塗って、
ホロリウムレジンを流し込むだけ。
UVライトで固めて、穴開けて、スプリットリング付ければ、
完成!!
 
 
『光』を意識し、『光』をテーマにしたルアー作り。
まだまだ進化、そして深化して参ります。
ご期待下さい。(*^^)v
 
 
メバルスピンのスイミングアクション動画を
YOU TUBE でアップしました。
 
1.ブレードタイプの違いについて説明したものがこちら。☟
https://youtu.be/5zx_sAGhG2w
再生時間1分40秒

2.今回製作したオリジナルオーバルブレードについての説明はこちら。☟
https://youtu.be/BMfhljctXDw
再生時間55秒

是非ご覧ください。(^_-)-☆

こんにちは。FLD名古屋南店の岩井です。

6/25

友人の鮎釣行の付き合いで、寒狭川上流へ行ってきました。

鮎釣りを教えながら、自分は渓流ネイティブトラウト。

ルアーで渓魚を狙います。

アマゴ、イワナ、釣れないかなぁ………(´∀`*)ウフフ

しか~し。

投げども、投げども、チェイスするのはハヤ、ウグイばかり。(+o+)

ま、釣れないよりいいですけど。

友人も鮎1尾。

好天の中、まったりと水遊びした午後でした。

IMG_20190625_162528

IMG_20190625_163814

ただいま高額査定の大チャンスなんですが、、、

ポイントカード入会時にご希望いただいた方にはフィッシング遊よりダイレクトメールが届いているかと思います。

そのダイレクトメールにこんなクーポンが付いてます!

 

KIMG0740

 

査定時にこのクーポンを持参していただくと、査定額が10%UPに(^_-)-☆

査定用のスタンプカードも併用可能!

 

KIMG0743

 

こんなやつですね。

10個貯まると査定額10%UPになります(^_-)-☆

更に、当社商品券での買取なら20%UPなので、

 

KIMG0558

 

クーポンとスタンプカードを併用して、当社商品券での買取にしていただくと

 

KIMG0742

 

スーパー高額査定になります!!

上記の商品は一例です。これら以外のロッドやリール、ルアーなんかも超高額買取中(^^♪

ルアーまとめ買取2倍キャンペーンもやってますよ~。

 

KIMG0556

 

普段のまとめ買取キャンペーンはこうですが、、、

 

KIMG0730

 

7月15日までのボーナス金額は2倍になります!(スプーンのみ変わらず)

ロッドもリールもルアーもぜひぜひお持ちくださいませ(*”ω”*)

クーポン届いている方は忘れずに!

日曜日ですね

404 ビュー

ウールに行ってきました。

天気が良くて日曜日というだけあって、沢山の釣り人で賑わっていました。

足元を見るとツバスやサバの群れが泳いでます。

サバの群れにあたると、鈴なりになって釣れていました。

2019062303

サバは大きいのだと20センチ越えてるものも!!

ママカリも釣れてますが、ちょっと小さめでした。

2019062301

今日は天候が不安定だそうですので、お気を付け下さい。

 

今朝はウールに行ってきました。

日差しはきつかったのですが、海は心地よかったです。

2019062602

こんな感じで小さめのママカリが釣れていました。

サバも水面を泳いでいる姿が見えて、サバも釣れていました。

こんな魚も釣れてましたよ。

2019062604

カマスですね。

 

昨日はテラスに行ってきました。

岐阜から女性の方が1人でいらして、慣れた手つきでサビキしてました。

2019062503

 

最近は色々な魚が釣れてます。

また私も竿を出してみようと思いました。

ここ数日暑い日が続いてます。

熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

 

 

 

20日の現金買取UPの日にたくさんの査定をお持ちいただけました!

色々良いもの入荷してますよ(^_-)-☆

 

KIMG0736

 

各種リールも定番モデルから最新鋭のモデルまで。

 

KIMG0738

 

KIMG0739

 

バスロッドは激レア物や人気モデル!

トラウトロッドやヘラ竿、キャスティングロッドに船竿も色々(*”ω”*)

お店に並べていますので覗きにきてくださいね!

 

KIMG0730

 

FLD限定のルアーまとめ買取2倍キャンペーンも開催中!!!

特に!

バスプラグは

 

買取強化中ですよー!!

 

ぜひお持ちくださいませ(^_-)-☆

P_20190621_140015_1[1]

只今、当店ではプラグ・エギ・メタルジグのまとめ買いを強化しております。

なんとっ、いつもの二倍のまとめ買い額です!!

しかも、ダイレクトメールのクーポンを使えばさらに査定額がアップします。

買い替えを考えているお客様なら、遊カードポイントも5倍中です、今がチャンスです!!

お待ちしております<(_ _)>

今朝はテラスに行ってきました。

サビキの人はいなかったのですが、グレ、チヌ狙いの方が竿を出していました。

水温も少しずつ戻ってきています。

今朝、富洲原漁港で釣りをしていた方から情報を頂きました。

サビキでツバスが数匹釣れたそうです。

2019062101

テラスでその話をしたところ、「昨日20センチ位のツバスここでも釣ったよ!ふたまわり大きかったらいいのになぁ~」と、おしゃっていました。

 

昨日はウールに行ってきたのですが、なんと!!私の目の前でタコが釣れたんです!!

2019062001

しかも当店でお買い上げいただいた、タコ掛船型ベイト付18号ピンクです!

 

あとは18センチのキスが釣れてました。

2019062004

 

最近ご来店のお客様がサビキに小さいイワシ泳がしていたら、30センチのヒラメが釣れたと画像を見せてくれたお客様がおらしゃいました。

いろいろ釣れ始めていますね。

今日は湿度があって気温も高いので、釣りをされる方は熱中症にはお気を付け下さい。

 

 

ページトップへ