店舗ブログ

今朝は7時過ぎに富洲原漁港に行ってきました。

最近はウールばかり行っていたので、久しぶりに常連さんに会いました。

ちょうど竿を出したところでしたが、すぐにサバがかかってきたそうです。

2018102705

ママカリも釣れていました。

今日は土曜日なので、中学生の男の子も来ていました。

私が帰った後、イワシが入れ食いだったそうですよ!

 

実は昨日はウールに釣りに行ってきました。

1人ではなかなか行きづらいですが、いつもお話を聞かせて頂いている常連さんがいるので、勇気を振り絞ってカメラと竿を持っていきました。

2018102701

釣果は周りの方含めてこんな感じです。

2018102702

サバはミリン干しが美味しいよ!と、教えて頂いたので、ピチットを使ってミリン干しにしました。

あとママカリは刺身がいいよ!、というので、お刺身にしました。

2018102704

初めてお刺身で食べましたが、コリコリしていて生姜醤油がとても合いました。

まだまだ釣れてますよ!

みなさんもお刺身で食べてみてはいかがでしょうか。

FLD名古屋南店です!

10月初めから行っている商品券買取30%UPキャンペーン!

まだまだ続きます!なんと11月25日まで!あと一か月もあります!

要らない釣具はフィッシング遊商品券で新しい釣具に変えて

快適フィッシング!

MX-2650FN_20181026_115613_0001

少しづつ朝や夜は肌寒くなってきました。

気温が下がってくると楽しみになるのが管理釣り場のトラウト(^_^)

今週末には一宮の北方マス釣り場がオープンするようです。

管釣りの主力はスプーン!!

色んなカラーやサイズをそろえておくことが爆釣の鍵!!

今なら中古のスプーンが山盛り在庫ございます(*”ω”*)

 

KIMG0625

KIMG0622

 

たくさんある今のうちに目ぼしいスプーンをゲットしてくださいね!

 

KIMG0623

 

あったか防寒ブーツやタックルボックスもありますよ!

 

KIMG0624

 

管釣り用プラグ!

スカジットのナッツがたくさん!!

もちろんロッドやリールも各種在庫がございます!

管釣り準備にぜひご来店くださいませ~(^_-)-☆

富洲原にあるクラブカイトさんにお世話になってボートシーバスに行ってきました。

楽勝ムードかと思いましたが・・・いかんせんセイゴが多いのと良いサイズは潮の加減か

なかなか喰ってこない・・・それでも何とか最後には良いサイズも反応するようになり

楽しく終わることができました!

バスロッドでもいけますしルアーも特別なものはいらないので皆さんもやってみては?

夜だと景色もキレイですよ!

IMG_0416

ボートシーバス初体験のF遊桑名店の伊藤君。無事にシーバスゲット!

IMG_0418

こんな景色の中釣りするってあんまりないですよね。

IMG_0419

今回の最大魚でした。サイズ、数共に厳しい日でしたがこれからもっと良くなってきますよ!

興味ある方はFLD四日市富洲原店までお問い合わせくださいね。

 

寒いのが苦手な私なので朝早くから釣りに行かれてる方々には、頭が下がります。

今朝もウールに行ったのですが、暗いうちから霞で釣りをされてる方が、アナゴを釣ったと見せてくれました。

2018102401

バケツは30センチ位の大きさです。

釣った後は雨が降ってきたので車で待機して、ウールに移動してサビキでイワシやママカリを釣っていました。

2018102403

 

私が着いたときに釣りを始めた方は、サバを10匹釣ったら帰るとおしゃってましたが、喰い渋りがある中、結構釣り上げていて、ビックリしました。

2018102402

下カゴにちゃんとエサを入れていたからでしょうか?!

20センチ越えの良いサバでした。

 

 

 

こんばんは。FLD名古屋南店です。

ハッピー・ハロウィン♪

只今当店では、

 

ハロウィン・オークション、開催中(*^^)♪

 ~10/31まで

IMG_20181021_204134

掘り出し物多数♪

ご来店頂き、沢山の入札をお待ちしております。(*^^)v

三か月ぶりくらいのまともな釣りに行ってきました。

狙うは沖でも堤防でも盛り上がり続けているタチウオ!

ただ、出来たらタチウオ以外にも美味しい魚を釣りたい!!

ということで、ジギングに行くことに(*”ω”*)

お世話になったのは片名港から出船している祐英丸さん。

最初は大山沖まで走り、真鯛や青物狙い。

開始早々に何かヒット!

そう走らないし、ゴンゴンたたく感じもないんで何かなと思いながら上げてくると、

 

ヒラメ

 

35センチくらいのヒラメ!!

小さいけど高級白身GET(笑)

次は真鯛だ!としゃくるもしゃくるも・・・・。

船中ではヒラメがポツポツ。

一匹だけですが、70㎝の大鯛も登場!

次は自分だとまたまたしゃくるしゃくる・・・・。

なーんにも当たらず(。-∀-)

そうこうするうちに時間も過ぎて、船長よりお土産のタチウオ行きまーすとアナウンスが。

そうそう!今回は自分の本命はタチウオだよ~!

真鯛?青物?ついでなんです!!とテンションを上げて(笑)

大山沖から近場のタチウオポイントまでの道中は爆睡して(^^♪

ジャッカルのアンチョビメタルタイプ0に変更して、、、と思いきや、船長より水深浅いんで100~150g

くらいでやってください~とアナウンス(?_?)

タングステン製のTGヒデヨシ120gが付けてあるので、フックシステムだけタチウオ用に変更して

投入。

ちょっと早めのワンピッチでしゃくると、ググッとキター!

そしてフワッとテンションが抜けました(´;ω;`)

セカンドリーダーに12号を付けてたんですが、綺麗にスパっとやられました・・・。

教訓 やっぱりタングステンジグはタチウオ・サワラには危険!!!

次は頑鉄ジグZでチャレンジ。

 

頑鉄ジグZ

 

このカラーの165gでヒデヨシが討取られた海底から10~20メートル上の棚をゆっくりしたワンピッチで攻めると、

 

タチウオ

 

入れ食いに遭遇!

フォールで、しゃくりで、8連発もあり(*”ω”*)

タチウオ狙ったのは1時間ちょっとでしたが、20本ゲットできました。

指3本サイズがほとんどでしたが、思ったよりも脂ものっていて美味!でした。

 

IMG_20181020_020430

 

ヒラメのお刺身とこぶ締め、タチウオのお刺身に炙りを美味しく頂きました(*^_^*)

祐英丸の船長は優しくて気楽に釣りが楽しめる船です!

楽しく釣れて、美味しいタチウオ!

是非、釣りに行ってみてくださいね(^_-)-☆

FLD各店のライトジギングレンタルセットでもばっちり楽しめますので、タックルをお持ちでない

方はぜひご利用下さいませ~(^_^)

だんだんサイズが大きくなってくるアオリイカ。今回は志摩のトロ丸さんへ行ってきましたよ!

結論から言うと渋かった(>_<)4人で5杯でした~(^^ゞ

初乗船のトロ丸さんでしたが渋い中いろいろポイントを回ってくれ一生懸命で優しい船長さんでした(^O^)

IMG_0410

分かりにくいですがなかなかの爆風でした(T_T)

IMG_0413

まずは連鎖ヒット!

IMG_0412

まだ居るかな?とすぐ落すと連続ヒット!

IMG_0415

この日の最大イカはお客様の森下さん!800gぐらいかな?

ワイワイ楽しく出来たからヨシです(^o^)丿

 

FLD名古屋南店です。

本日20日は現金買取20%UPの日です!

釣具売って現金が欲しい、というお客様は絶対お得!

本日中に査定をお持ち込みください。

本日は土曜日ということもあり、査定が大変混み合うことが

予想されます。

その場合お預かりさせて頂き、査定が終わり次第

電話にてご連絡致します。ご了承下さい。

現金買取20%UP

今朝は6時半過ぎに富洲原漁港に行ってきました。

日曜日なので家族連れに常連の方々で賑わっていました。

喰い渋りはありますが、まだまだサバ、ママカリ、イワシなど釣れています。

2018102101

昨日は他にセイゴやガシなども釣れたようで、うれしそうに教えてくれました。

あと、富洲原漁港に来る前にウールに寄ってきた方がいらしゃって、今朝のウールは駐車している車と車のスペースが凄く狭くて、たくさんの釣り人で賑わっているとおっしゃっていたそうです。

 

昨日は6時頃に白子漁港を覗いてきました。

寒い中、朝早くからたくさんの方が竿を出していました。

お話を聞いた方によると、ママカリ、サバ、アジが釣れているそうです。

イワシは釣れていないようです。

2018102004

朝晩寒くなってきてますが、日が昇ると暖かくなってきますので、脱ぎ着のしやすい服装で行かれるのがいいと思います。

 

ページトップへ