梅雨入りとか天気予報で言っていたので、ムズムズした行ってきました!ナマズゲーム!!
学生の頃から通っている地元の用水路がここ数年あまりに釣れないので(-_-;)
当店の周りの用水路や川をウロウロポイント探しながらチャレンジ(^_-)-☆
良さそうなポイントはたくさんありました。ただ、ヤブ漕ぎしなきゃいけなかったり、駐車スペースが
見つからなかったり。。。
良さそうなポイントでは時々バイトがありましたが、乗らず。。
ポイント探索で終了となりました。

今回使ったルアーとラインです。

人気のでんぐりカエルナマズスペシャル。使いやすくておすすめ!
バス用ルアーのバジンクランク。水面下5センチくらいを泳いでくるのでフィッキングが◎!!
個人的おすすめです(*”ω”*)

怪魚ハンター小塚拓也氏のプロデュース!
強度抜群ですべりもいいので飛距離も納得です。
PEラインだと岸際の草に引っかかったりした時も回収が楽ですよ~!
ナマズはこれからが本番です!
身近で釣れる怪なる魚と遊びましょー(*^_^*)
私もそうですがハコモノ系大好きでどんどんたまります・・・
そんな方に朗報(^^♪
アウトレットだったりサンプル品だったりハコモノ系入荷しています(^^♪
お値段も安めの設定なので無くなる前にぜひご来店くださいね。
今日は雨・・・梅雨入りなのかな・・・・?釣りには嫌な時期になってきましたね・・・

たくさんのご応募いただいているバスって超楽しいフォトコンテスト。
一位の方には商品券以外にプレゼントがございます(^_^)
FLD各店でそれぞれ景品をご用意しておりますが、当店の景品も発表させていただきます!

リアルなブラックバスのフィギュアとキーリングをセットでプレゼントいたします(*”ω”*)

細部までしっかり作り込まれた逸品!
釣具部屋に置いたりするといい感じじゃないでしょうか???

こちらもリアルなバスが付いたキーリングです。
釣り人っぽくていい感じでしょ???
フォトコンテストは一番楽しそうな写真を送ってくれた方が優勝です。
サイズではないので色んな楽しみ方を写真にして投稿してくださいね!
6月17日まで開催しておりますのでどんどんFLDのラインにお友達登録していただき投稿してください!!
富洲原港では小サバが釣れています(^o^)!たまにママカリ(^^♪
サビキ仕掛けで簡単に釣れるので週末どうですか(^^♪
魚が小さいので針は小さ目で(^o^)丿エサはたっぷりと(^o^)

まぁお隣さんでもあがっていますが・・・(^o^)今回FLDスタッフ3人で四日市富洲原にある伊勢湾マリーナより
出船しているクラブカイトさんへお邪魔してきました(^^♪
事前情報で当日は夕方出船でマゴチ狙い、暗くなったらシーバス狙いのプランで決定!
初めてお世話になりましたがマリーナなので桟橋もキレイで駐車場、トイレもあるので快適です。
期待を膨らませ出船準備・・・

いつも釣りしている富洲原港、霞を今日は海から眺めます(^o^)


まずはマゴチ狙いからスタート!まずはパルスワーム+ジグヘッドでズル引き、ボトムパンプ、ボトム近くを
スイミングさせたりして狙います。が、開始1時間しても誰にもアタらず・・・どうやら南風で濁りが入って活性が低そ
う(>_<)ポイントを大きく移動してもアタリは遠い・・・暗くなり諦めてシーバスいくかなぁ・・・と思っているとグン!と
重くなり瞬間的にアワせると鈍いですが魚の引き!ただ引きからするとマゴチではないぞ?と上げてくると・・・・
まさかのヒラメ!しかもサイズがいい!!

ジャジャ~ンと50オーバーのヒラメ!虚を突かれましたがヤッターです!
その後はシーバスに移動(^^♪大型船まわりでプチ入れ食い、バース周りでナイスサイズと3人でワイワイと
楽しめました!ボートシーバスって仲間内でワイワイできるのもイイですね(^^♪


なかなか楽しい時間を過ごさせて頂きました!栗田キャプテン有り難うございました!
またお邪魔させて頂きます(^^♪
当店からわずか5分ですので釣行前のアドバイス、ルアー補充にぜひお寄り下さいね(^o^)!
FLDメンバー3人でクラブカイトさんでの釣果情報です。
当日南風で底荒れしていてマゴチの顔を見ることは出来ませんでしたが、四日市富洲原の早川さんが何と50㎝オーバーのヒラメをつりあげました。
場所は、川越火力の沖でびっくりです!
その後シーバス狙いでバース打ち25センチ~50センチまでのチーバスが楽しませてくれました。
これから色んな魚が狙える四日市港に是非足を運んでみてください今回みたいに、びっくりするような魚に出会えるかもしれませんよ?
因みに今の季節は夜寒いので長袖のシャツもしくはレインスーツを持っていかれるのがオススメです。
タコはシーバスじゃないよとかいう冗談ではなくて・・・タコ・・・イマイチ調子上がってこないですねぇ。
チラホラ釣れたという話は聞きますが(^^ゞ
まぁこれからですよね(^o^)可愛いタコもコーナーにいますのでカスミ行く前に寄って下さいね(^^♪

筏釣り用品が入荷しました!
こだわりの筏師におすすめのレア物です(*^_^*)


DAMのタモノエに

タモ網!!

ツカサチヌハウスのナナマルスカリもありますよ~(^_^)
大チヌ狙いの方はゼヒ!!!
今年は集魚灯を自作しまして(^^♪その効果を確かめるべく霞に出撃(^o^)!
バッテリーにつないで点灯!程なくするとバチが寄ってきました(^^♪
何が寄ってくるかな~と待ってる間のワクワク感はたまらんですね(^o^)!
正体不明な小魚等チラホラ見えましたが・・・今回は作ってみたものの使えるの?という事でお試しでしたので
短時間で撤収しました(^^ゞ
が!これからはカニだったり魚だったり楽しみな時期になってきますのでまた行きます!
これホントにワクワクします(^^♪

天気も良さそうなので富洲原、霞の様子を見に行ってきました(^^♪
富洲原港はハク(ボラの稚魚)が絨毯のように(^o^)風向きにもよるかと思いますが
夜のシーバスなんか面白そうですよ(^o^)!

見えないかな(^^ゞ

水の色も良かったです(^^♪
霞は・・・・サビキの人、タコ狙いの人いましたがサビキにはママカリ、カタクチがポツポツ
といった感じ(^^♪
タコは釣れているという話は聞きますが数はまだ少ない感じでしょうか(^^ゞ

こちらも水色は良くたまにカタクチが群れで水面を泳ぐのが見えました(^o^)
潮も良くなっていくので週末は釣りどうですか?
釣りの前にぜひお寄り下さいね(^o^)!