天カ須賀から高松海岸左岸を見てきました。
なんと!いままで土手に縦列駐車していた所に駐車場ができていました。
ここらへんです。

いなばポートラインの真下に、駐車場と駐輪場、学習スペース、川越町循環バスのバス停まで!!

午前7時から午後6時まで利用できますが、時間外は施錠されますのでご注意ください。

海岸に入る所も綺麗になってます。

今朝はウールに行ってきました。
ボラが跳ねていました。

天カ須賀から高松海岸左岸を見てきました。
なんと!いままで土手に縦列駐車していた所に駐車場ができていました。
ここらへんです。

いなばポートラインの真下に、駐車場と駐輪場、学習スペース、川越町循環バスのバス停まで!!

午前7時から午後6時まで利用できますが、時間外は施錠されますのでご注意ください。

海岸に入る所も綺麗になってます。

今朝はウールに行ってきました。
ボラが跳ねていました。

そろそろ、いなばポートラインの下の工事が終わるかな?と思って、昨日見に行ってきました。
遊具や花壇、トイレなど、綺麗に整備されていました。


見てわかるように、まだ中には入れないんです。
川越体育館側から見ると川越釣り桟橋の入口もまだですね。

この柵が外される時に、釣り桟橋にも入れるようになってるといいですね。
おまけの今朝の富洲原漁港です。

週末のいつものメンバーが少しと、お店の近所の小学生の男の子たちがいました。
私が水温を測っていると寄ってきてくれて、声をかけてくれました。
男の子たちは朝6時から来ているそうです。
釣果はまだでしたが、ちゃんと餌も買って準備万端でした。
今日は濁りがなくて、10.5℃位でした。