今朝のウール

327 ビュー

今日はゴールデンウィーク明けの週末ですね。

ウールは約30人ほど竿を出していました。

水面は魚がいる感じが分かる程でした。

去年沢山いた、サビキされる方が戻ってきていました!!

今年初めて様子を見に来た方も、早速竿を出していました。

2019051102

こんな感じで釣れてます。

群れにあたるとこんな感じに。

2019051105

見えにくいですが4匹鈴なりです。

 

今朝の富洲原漁港も釣れていると教えてもらいました。

今日も天気が良さそうです。

釣りに出かけてみませんか?

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

地元のいつもの釣り人もだんだん増えてきました。

今朝は6人ほど竿を出していました。

2019051002

2019051001

大きいママカリ釣れてました。

 

朝の時間だけでこんな感じで釣れています。

2019051005

コノシロは今が一番美味しい季節だよと、教えてもらいました。

塩焼き、フライがいいそうです。

まだイワシもサバも小さいので、コノシロとママカリ狙いが良いと思います。

 

そういえば、昨日はウールに行ったのですが、三重テレビの釣り番組を撮影してました。

ウールで目撃!

348 ビュー

今朝はウールに行ってきました。

連休明けだったので釣り人は少ないかな?と、思っていたのですが、竿出してる方が思った以上にいてうれしくなりました。

2019050702

タコ釣り名人に久しぶりにお会いしました。

毎日どこかしらの海に竿を出されてるので、四日市港でお会いしたりします。

その方とお話をしてると、足元で12センチ位のサバを、40センチ位のセイゴが追っかけていました。

サバの群れも泳いでるのも見れました!

来ましたよ!!とうとうこの季節が!!

 

 

昨日あたりから濁りが出ていてとてもいい感じです。

2019050703

今朝、ワームで50センチ位のマダカ釣った方がいると教えてもらい、その方に画像見せてもらいました。

船が接岸していたので、その際を狙っていました。

わくわくがとまりません(^o^)

 

 

昨日は富洲原漁港で朝お会いした方が、ハゼも釣ったよと教えてくれました。

2019050704

色々釣れ始めていますよ!釣りにでかけてはいかがですか?

とうとう

292 ビュー

ゴールデンウィークも今日で終わりですね。

今日から仕事始まった方もいらしゃるみたいですね。

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

今日は良い感じに濁っていました。

ちょうどママカリが釣れていました。

2019050605

あとコノシロも釣れてました。

2019050602

イワシも釣れてましたが、細く小さかったです。

たまにサバが来るみたいです。

 

先程来店されたお客様が、「ウールでサバが釣れているから子供とか楽しいと思うよ!」と、情報を頂きました。

昨日の朝はウールに行ったのですが、サビキされていた方は釣れてなかったのに・・・。

群れが入ってきたのかもしれません。

海には魚がいる感じがあるので、連休最終日の今日は、釣りに出かけてみませんか?

知らないうちに

410 ビュー

久しぶりにテラスに行ってきました。

知らないうちに工事が始まっていました。

2019042901

今月末まで工事してるみたいですね。

 

昨日は雨の中ウールでも竿を出している方が沢山いらしゃいました。

でも、夜釣りをされた方が残していったゴミが散らかっていて残念でした。

2019050103

皆さん、釣り場が無くなってしまうのでゴミは持ち帰りましょう。

 

今朝は富洲原漁港に行ってきましたが、竿の用意をしてる方がいました。

風が強いですが、いい天気ですよ!!

2019050201

皆さんゴールデンウィーク楽しみましょう(^o^)

 

昨日、午前中富洲原漁港で釣りをされていた方の釣果です。

2019050301

ママカリ、コノシロ、ウグイ、カタクチイワシが釣れたそうです。

八時半から昼過ぎまで釣ってこんな感じです。

今日も釣りに行ってるそうですが、どんな感じでしょうか?

 

今朝はウールに行ってきました。

ゴールデンウィークなので人が沢山いました。

 

お店には冬にヒイカ狙いで良くウールでお会いした方が来店されて、最近の釣果教えて頂きました。

霞埠頭でカタクチイワシに、シーバスやアナゴ釣れてるそうです。

場所ははっきりしませんが・・・。

 

天気もいいので釣りに出かけてみてはいかかでしょうか?

県外から観光にいらした方が、釣りをしたいとお店に来店されています。

やっぱり連休という感じですね。

 

富洲原漁港でサバが釣れたと情報が入りました!!

2019043003

まだ小さいですが・・・。

30センチ近くあるコノシロも釣れています。

2019043001

やっと魚のが画像があげられる季節に入りました(^o^)

一昨日、富洲原漁港に朝行ってきたのですが、その時もコノシロとママカリが釣れていたので、釣り人は喜んでいました。

冬眠していたサビキする皆さん、そろそろ活動始めた方が良さそうですよ!!

 

今日は良い天気になりましたね。

2019042701

ウールに行ってきたのですが、サビキしてる方が居ました。

ゴールデンウィークが始まったという感じで、いつもの週末とはちょっと違いました。

良い天気なのですが、風が冷たくて強いです。

2019042703

海水はこんな感じです。

天気が良くて風が強いので、釣りに行かれる方は、防寒と日焼けにはご注意くださいね。

 

店内はFLDゴールデンウィークオークションが本日より開催です。

お目当ての商品がいつもよりお安く手に入っちゃうかも!!

5月12日までです。

入札お待ちしております(^o^)

 

 本日、4月27日より恒例になりました「例のアレ」こと

店頭オークションをスタートします\(^o^)/

おーく

今回も色々なジャンルの品を

用意させて頂きました!

この10連休の出先候補の

一つとしてお考えくださいね。

他にも、 バスフェスタ

     魚魚ビッグ宝くじ

     大漁スタンプラリー

などなどイベントも盛り沢山っ!!

10連休のお出かけ先として、

お考えくださいね♪

お待ちしてます<(_ _)>

 

 

 

 

 

暑いくらいですね

342 ビュー

初夏のような感じですね。

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

2019042001

週末なのでいつものメンバーが竿を出していました。

照り返しがきついですね。

朝の時点では何も釣れてないようでしたが、お昼前に中学生の男の子がお店に来て、釣果を教えてくれました。

とうとうママカリが釣れたと教えてくれました。やっとこの季節が来た!と、喜んでいました。

海の色はこんな感じです。

2019042002

 

今日来店されたお客様から、貴重な釣果情報頂きました。

高松海岸でマゴチ狙いだったのに釣れず、手のひらまでいかないカレイが沢山釣れたそうです。

早く大きくなって欲しいですね。

あとは最近ウール黒鯛釣れてるんですよ。と、お客様に話したら、富洲原漁港のテトラポットでも釣れてると、教えてもらいました。

ノッコミが始まったみたいです。

昨日はウールで15度ありました。

今日の干潮がお昼過ぎという事で、潮干狩りに高松海岸に行きたいというお客様が立て続けにご来店されました。

高松海岸は専用駐車場ができたので、おすすめしやすくなりました。

貝が採れているといいのですが、気になる所です。

行ってきた方がいらしゃいましたら、教えて下さいね(^o^)

 

ページトップへ