こんにちわ!
花粉全開な感じの日々にやられ気味なFLD名古屋北店スタッフのSです(笑)
杉からヒノキから・・・。毎年この季節は辛いですね~。
釣りの好シーズンなので釣りには行くんですが、道中からティッシュのお世話になりっぱなしです(>_<)
ところで、今日は30代くらいの方にドンピシャなルアーをご紹介したいなと思います。

トッププラグがいくつか入荷した中で30半ばの僕と同年代の方には見覚えがあるのではというルアー。

アマゾンペンシル!今江プロがコロンビアだかにピーコックバスを釣りにいった頃に出たビックペンシル。
他にもタライロンなんてルアーもありましたね(^^♪
持っていましたが釣った覚えはありません・・・。琵琶湖とかなら出番があると思いますが。

シマノのトリプルインパクト旧タイプです(^_-)-☆
最近、バンタムブランドから復活しましたね。140サイズの大きい物はあんまりいい思いをしたことは
ありませんが、100前後のサイズは個人的にもよく釣れました。
今でもこの旧タイプを探しておられる方も多い名品ですね。

こちらはもう少し古いシリーズ!
王様、村田基さんのブランドウォータランドのペンシルにスイッシャーです(*”ω”*)
下にはベイビートーピートとチャグバグにサミーがこっそり(笑)
久しぶりにトップを投げにいこうかなと思った商品たちでした(*^_^*)
こんばんわ!FLD名古屋北店です。
今日はFLDの特殊サービス(笑)レンタルシステムのご紹介を!
レンタルシステムとは・・・、竿とリールのセットを二泊三日でレンタルできるというものです。
各種釣りに対応できるセットをご用意しております(^_-)-☆
その中からシーズン到来のマダイ用タイラバセットのご紹介!

レンタル用のタックルは初心者向けのエントリーモデルではなく上級者の方も納得のタックルを
ご用意しております。

タイラバタックルだとシマノの炎月セットにパームスのメタルウィッチと紅牙ICSのセッティング(*”ω”*)
ばっちりアタリがとれて、大鯛相手でも余裕十分のタックルです!

マダイじゃなくてすいませんm(_ _)m
日本海ならマダイが釣れなくても美味しい根魚が狙えますよ!!!

お刺身は最高です(*^_^*)

ちゃんとマダイも釣れますよ(^◇^)
日本海方面ではマダイの釣果が続々!
いつもジギングだけの貴方も!
普段はバスやトラウトだけど・・・海も気になるって貴方も!!
レンタルタックルを利用してみては??
楽しい釣りです!!
今回はタイラバタックルのご紹介でしたが、他にも各種ございます。
トップページの右上、レンタル案内よりご確認ください(^_-)-☆
楽しい釣りはたくさんあります!
皆様が新しい釣りで楽しんでいただけるお手伝いをさせてくださいね(^_-)-☆
こんにちわ!
FLD名古屋北店です!
プロ野球は開幕から贔屓の中日ドラゴンズの調子がよろしくないのが悲しい担当者です(;一_一)
それに関してはこれからに期待しております・・・。
それはさておき!
もう2ケ月もすると鮎のシーズンに突入ということで、ソワソワされている方もおおいのでは??
今日は急流で力を発揮する鮎竿の入荷のご紹介です(^^♪
アドバンフォース急瀬95が!
入荷しております!

鮎竿としては手が出しやすいクラスの急瀬対応の一本です!!


なかなか傷も少なく使用感少な目の良品だとおもいますよ(^_-)-☆
写真ではなかなか状態も伝わらないと思いますので気になる方はぜひぜひご来店ください!
こんにちわ!FLD名古屋北店です(^_-)-☆
今日は春の選抜の決勝に、いよいよプロ野球の2017シーズンが開幕!!
と思ったら選抜は天候不良で中止でしたね。
プロ野球はぜひ地元の中日ドラゴンズに頑張ってもらいたいですね~(^^♪
とまあ、野球のお話はさておき(笑)
前回、釣れなかったのが悔しくて、、、また行ってきましたよ。
四日市までチヌゲーム!

前回と同じポイントで今回は満潮からの下げ始めで狙ってみました。
前回はチヌころり+インチホッグでチャレンジしましたが、今回はこちら

フラッシュボム+活チヌスナモグラーの組み合わせでチャレンジ!!
チヌころりよりもやはり引っ掛かりやすいものの、軽く根掛ったところでほぐすようにシェイクしてやると
外れてくるので、これはこれで釣れそう(^^)/
途中で可愛い邪魔が入りましたが(笑)

座り込んで作業していたら膝の上に(*”ω”*)
可愛いやつでした!
しばらく構ってやり(構ってもらい???)釣り再開!
時折、海底を引きづるコツコツした感触の中にカツッとしたアタリがあるものの、、、
最後まで鈎掛りさせれずに干潮潮どまり。日付も変わっていたので終了としました。
魚が小さいのか、竿が固いのか、それ以外の何かが間違っているのか、、、。
また行きますよ~|д゚)
昨日の仕事が7時上がりだったので、寄り道してきました!
四日市方面に向かい、ボトムズルズルしてチヌ狙いです。
(寄り道というか・・・、完全に自宅を通り越していますがww)
ポイント到着が21時過ぎ。ド干潮の潮止まりからスタートです。

こんな夜景スポットを見ながらウロウロ(笑)
今回使用したのはちぬコロリ7g+ガルプ インチホグの組み合わせ。

キャストしたらボトムに沈めて、コツコツと底の感触を感じながら巻いてきます。
底のコツコツ感を感じることに集中して無心になれるので結構好きです(*”ω”*)
コツコツ感に恍惚。。ではなく、集中しているといきなり竿先をひったくるような激しいアタリ!
重みが乗るまではと巻き続けると連続でひったくりアタリ!
思わずフィッキングするも・・・(;一_一)
きっとボラだな・・
生命反応はその一回のみ!お腹がすいたのとおトイレに行きたくなったので(笑)
2時間ほどで切り上げましたが、また行こう!楽しい釣りでした。
ところで今回使ったちぬコロリ、ホントに根がかりしません。2時間の釣行で根がかりは
0でしたよ!!
次回は釣果をお届け出来るように頑張ります(__)

大量入荷しました!

ヘラエサ色々ありますよ~!!!
エサだけではありません(^_-)-☆

見にくいですが、全部クルージャンの浮子ですよ(*^_^*)

12本入荷してます!!
たまにはヘラ用品も入荷しますので油断大敵です(笑)
3月20日に当店店長が日本海へ釣行しました。
当初は雲丸さんにお世話になり白身三昧便の予定だったようですが・・・、
不慮のアクシデントにより敦賀のシーモンキーさんよりジギング出船!
本人的には青物よりもシーバスやマダイの白身魚が釣りたいの・・・。とのこと(笑)
どんな釣果になるかとワクワクしていましたが、
が、、、(笑)
シーバスはお留守、青物は釣らず!!
大鯖、アジに根魚といった釣果だったそうで、久しぶりの釣りがこれか~~~(;一_一)
と凹んでおりました(笑)

ただ、アジやサバはジグ単体でもジギングサビキでもよくアタリ、釣りとしてはまあまあ楽しめるようです!
僕個人としては、アジも30㎝クラスが混ざっているようなのでちょっと行きたい(*”ω”*)
これからどんどん青物も元気になり盛り上がってくると思われる日本海。
今後も目が離せません!!!
三連休中日ですがいかがお過ごしですか??
陽気もよく釣りに行かれた方や家族サービスでお出掛けされた方も多いのでは?
当店でもたくさんのお客様にご来店いただいております(^^♪
査定もたくさん!!
いいもの入荷しましたのでご紹介(^_-)-☆

ジョインテッドクロー148に・・・

ガンクラフトのワームがたくさん(*”ω”*)
釣れ釣れですよね~。
スポーニングのビッグバスに効果大!
更に更に・・・

人気メーカーサンラインさんのフローティングベスト!

黒鯛工房と釣り武者のロッドケースでございます(^^♪
どれも人気商品につき売り切れ御免です(笑)
連休最終日の皆さんのご来店をお待ちしております。。