今日は久しぶりに早い時間に行ったので、日の出が綺麗でした。

最近はいつもいるメンバーの人数が少なく、なかなかお話を聞けなかったりしています。
小魚があちこちで泳いでいました。

今朝も竿を竿を出してる方が少なかったので困っていると、渡船が入ってきました。
クーラーを開けてお話をしてる男性四人組がいたので、慌ててお話を聞いてきました。
一文字に行って帰ってきたところでした。



コショウ鯛、ガシ、メバル、セイゴでした。
初めてコショウ鯛を見ました。
ガシは外海の方だそうです。
暑さを避けて皆さん釣りを楽しんでいますね。
夏真っ盛りという感じでしょうか・・・。
今朝は富洲原漁港に行ってきましたが、竿を出されてる方は1人でした。
一昨日に比べて海は綺麗になってきました。
いつもの時間でも暑いのであまり人が居ませんね。
昨日は子供を鈴鹿まで送っていったので、ついでに白子漁港に行ってきました。
砂利の駐車場は半分以上が工事の資材置き場になっていて、狭かったです。
テトラポッドを入れ替えてるみたいです。
6時に行ったのですが、手前は人が少なかったです。
カスミよりも海がとても綺麗でした。
ナブラがあちこちでたっていました。

こちらも釣果はいまいちでした。

アジも回ってくるそうですが、台風後ですからね、この日は会えませんでした。
本当に暑い日が続いています。
釣りも無理せず、朝夕の涼しいうちにお出かけください。
お店は冷房を効かせて、皆様をお持ちしております(^o^)
今朝はとってもいい天気で、思いっきり洗濯物干してきちゃいました。
お店に出勤すると、急にざーっと雨が(T_T)
でもすぐに止んで天気が回復!
これから台風の影響があるそうなので、皆様お気を付け下さい!!
今朝は富洲原漁港でも運河でもママカリが釣れてました。

夜中2時から霞で、ママカリの切り身をエサにして、ガシを釣った方にも見せてもらいました。

今日は昨日に比べて2度も水温が高くて驚きました。
台風が来て水温が下がればいいのですが、ちょっと高すぎます。
おまけですが、昨日旦那が早く仕事が終わったそうで、運河で竿を出したら一匹釣れたそうです。
もちろんリリースしてきましたが、次回から嫁入り先が決まりました。

運河から見た今朝の空は、夏って感じでした。

青い空が眩しいですね。
あと、先程来店されたお客様に、「もしかして、ブログ書いてます?」と聞かれました。
「はい」というと、「いつも楽しみに見てます!」とおっしゃられて・・・すごく嬉しかったです(*^_^*)
いつもご覧になってる皆様ありがとうございます!
昨日の土砂降りは凄かったですね。
夕方23号線を走っていたら、かなり冠水していました。
今朝、私が海に行ったときは雨がパラついていたのですが、今は日差しがきついくらいいい天気になりました。
昨日はウールに行ってきました。
ちょうどサビキフィーバーがきていて入れ食いでしたが、釣りをしてる方は少なかったです。

サバも大きくなってきました。
日曜日は旦那が運河で、47センチ位のクロダイを釣り上げました。リリースですが・・・。

今朝は富洲原漁港に行ってきました。
釣り人が居ませんでした。
かなり川の水と雨が入り込んでる色をしていましたが、魚は居る感じはありました。

これから釣りに行かれる方は、日焼け対策と熱中症対策お忘れなく!!
暑くなるそうですよ!!
皆さんの子供さんも夏休みに入ったのではないでしょうか?
雨降りのスタートになってしましました。
今朝は富洲原漁港に行ってきました。
小雨の中、いつものメンバーが竿を出していました。
コノシロが入れ食いになっていました。

発砲スチロールの大きい箱に入っていたのですが、ふたを開けて撮影したら、思いっきり跳ねられて大変でした。
ママカリも釣れてました。

もう少し天候が不安定ですが、梅雨が明けたら思いっきり夏を楽しみましょう!
お魚は釣れてますので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか(^o^)
連休の皆さんは楽しんでいますか?
私のようにお仕事の皆さんお疲れ様です!!
今朝は富洲原漁港に行ってきました。
家族連れやいつものメンバーなどたくさんの人がいました。
コノシロ、サバ、ママカリ、ソイ、ガシ、メバルなど釣れていました。
昨日はコノシロが数人で70匹釣ったそうです。
今日はこんな感じです。


最近ヒラメを釣った高校生も竿を出していて、ママカリが釣れてました。

釣ったというより引っ掛けたという感じでしょうか(^o^)
痛そうです。
今日までYOUカードポイントの5倍、10倍セールです。
買い忘れはございませんか?
今朝は娘を鈴鹿まで送っていったので、白子漁港に行ってきました。
朝6時に行ったら、親子連れなど6人ほど竿を出していました。
サバにママカリが釣れていましたが、アジも釣れてるよ!と見せてもらいました。

昨日はもっと大きくて、10匹釣ったそうです。
富洲原漁港やウールなどでも、アジが釣れたらいいのになぁ~。
今朝ウールで竿を出されていたお客様が先程ご来店されて、70センチ位のボラをかけて大変だったとおしゃっていました。
私が昨日、富洲原漁港から帰った後、ヒラメが釣れたとご来店したお客様から教えて頂きました。

釣った高校生に「ヒラメ釣ったって聞きましたよ。凄いですね!」と話したら、嬉しそうに笑っていました。
昨晩、イオン近くでお祭りの鐘の音が聞こえてきました。

連休中は賑やかになりそうです。
今朝はウールと富洲原漁港に行ってきました。
ウールは連休というだけあって、すごい車と人でした。
よくお会いする方にお話を聞くと、今朝のピークは5時で、8匹も鈴なりになったそうです。
サバとママカリ、タコも釣れていたそうです。
この後、富洲原漁港にもちらっと顔を出してきました。
ちょうどツバスが釣れていました。


コノシロとママカリもバケツに入っていました。
連休天気が心配ですが、今日もどうにか持ちそうな感じですね。
ファミリーフィッシングフェスタが今日からはじまりました!
釣れた魚や釣りをしてる写真などFLD四日市富洲原店のLINE@にご投稿してみませんか?
10名様に商品券など当たるチャンスです!
ご投稿お持ちしております(^o^)
出勤しようと外に出ると、蝉の鳴き声らしき声が・・・。
もう夏ですね。
今朝は富洲原漁港に行ってきました。
いつものメンバーが賑やかに釣りをしていました。

ちょうどツバスを釣り上げたところでした。
糠にアミエビ混ぜた撒き餌をすると、サバが入れ食いでした。
昨日はウールに行ってきたのですが、日曜というだけあって沢山の車がいました。
サバが鈴なりになっていた方がいたので、声をかけてみました。
名古屋の方から暇つぶしに釣りにきたそうです。

ジグサビキでこんな感じでした。
最近の旦那は富洲原漁港で夜釣りをしています。
土曜日もこんな感じでした。

日曜日の朝も落し込みで38センチ位のクロダイが上がっています。
黒鯛釣りたい方は富洲原漁港お勧めです!!
富洲原漁港に行ってきました。
いつものメンバーと他に3人ほど竿を出していました。
まだ雨が降ってなかったので、みなさんで楽しそうに釣っていました。
ツバスが釣れたよ!と、見せてくれました。


サバも入れ食いの様な感じでした。
この後、コノシロも釣れてました。
昨夜は旦那が夕方から富洲原漁港のテトラポットのあたりで竿を出して、クロダイを釣りました。

あと50センチ位のを掛けたそうですが、逃がしてしまったそうです。