昨日の土砂降りは凄かったですね。

夕方23号線を走っていたら、かなり冠水していました。

今朝、私が海に行ったときは雨がパラついていたのですが、今は日差しがきついくらいいい天気になりました。

 

 

昨日はウールに行ってきました。

ちょうどサビキフィーバーがきていて入れ食いでしたが、釣りをしてる方は少なかったです。

2019072203

サバも大きくなってきました。

 

 

日曜日は旦那が運河で、47センチ位のクロダイを釣り上げました。リリースですが・・・。

2019072204

 

 

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

釣り人が居ませんでした。

かなり川の水と雨が入り込んでる色をしていましたが、魚は居る感じはありました。

2019072301

 

これから釣りに行かれる方は、日焼け対策と熱中症対策お忘れなく!!

暑くなるそうですよ!!

今朝はテラスに行ってきました。

紀州釣りの方やサビキしてる方が沢山いました。

2019072101

こんな感じでサバも大きくなってきました。

クーラー見せてもらったら、こんな感じで驚きました!

2019072102

昨日の方が沢山釣れたそうですよ(^o^)

実は魚の下に沢山氷が入ってるそうです。

夏休みの思い出に、釣りに出かけてみませんか?

 

お客さんの情報で、四日市港のサバが大きくなっているそうですよ!!

 

夏休みスタート

394 ビュー

皆さんの子供さんも夏休みに入ったのではないでしょうか?

雨降りのスタートになってしましました。

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

小雨の中、いつものメンバーが竿を出していました。

コノシロが入れ食いになっていました。

2019072001

発砲スチロールの大きい箱に入っていたのですが、ふたを開けて撮影したら、思いっきり跳ねられて大変でした。

ママカリも釣れてました。

2019072005

もう少し天候が不安定ですが、梅雨が明けたら思いっきり夏を楽しみましょう!

お魚は釣れてますので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか(^o^)

 

連休最終日!

360 ビュー

連休の皆さんは楽しんでいますか?

私のようにお仕事の皆さんお疲れ様です!!

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

家族連れやいつものメンバーなどたくさんの人がいました。

コノシロ、サバ、ママカリ、ソイ、ガシ、メバルなど釣れていました。

昨日はコノシロが数人で70匹釣ったそうです。

今日はこんな感じです。

2019071502

2019071501

最近ヒラメを釣った高校生も竿を出していて、ママカリが釣れてました。

2019071504

釣ったというより引っ掛けたという感じでしょうか(^o^)

痛そうです。

今日までYOUカードポイントの5倍、10倍セールです。

買い忘れはございませんか?

雨降りですね

370 ビュー

今朝はウールに行ってきました。

雨降りで竿を出してる人は居ませんでした。

2019071902

水温は25度です。

2019071903

雨量はある割にここ数日、水温は全く下がっていません。

早く梅雨が明けて欲しいですね。

 

今朝は娘を鈴鹿まで送っていったので、白子漁港に行ってきました。

朝6時に行ったら、親子連れなど6人ほど竿を出していました。

サバにママカリが釣れていましたが、アジも釣れてるよ!と見せてもらいました。

2019071404

昨日はもっと大きくて、10匹釣ったそうです。

富洲原漁港やウールなどでも、アジが釣れたらいいのになぁ~。

 

今朝ウールで竿を出されていたお客様が先程ご来店されて、70センチ位のボラをかけて大変だったとおしゃっていました。

 

私が昨日、富洲原漁港から帰った後、ヒラメが釣れたとご来店したお客様から教えて頂きました。

2019071401

釣った高校生に「ヒラメ釣ったって聞きましたよ。凄いですね!」と話したら、嬉しそうに笑っていました。

 

連休ですね

323 ビュー

昨晩、イオン近くでお祭りの鐘の音が聞こえてきました。

2019071301

連休中は賑やかになりそうです。

 

今朝はウールと富洲原漁港に行ってきました。

ウールは連休というだけあって、すごい車と人でした。

よくお会いする方にお話を聞くと、今朝のピークは5時で、8匹も鈴なりになったそうです。

サバとママカリ、タコも釣れていたそうです。

 

この後、富洲原漁港にもちらっと顔を出してきました。

ちょうどツバスが釣れていました。

2019071304

2019071303

コノシロとママカリもバケツに入っていました。

連休天気が心配ですが、今日もどうにか持ちそうな感じですね。

 

ファミリーフィッシングフェスタが今日からはじまりました!

釣れた魚や釣りをしてる写真などFLD四日市富洲原店のLINE@にご投稿してみませんか?

10名様に商品券など当たるチャンスです!

ご投稿お持ちしております(^o^)

グレですね。

345 ビュー

出勤しようと外に出ると、蝉の合唱が聞こえてきました。

まだ大合唱ではないのでいいのですが、あの声は暑さが増しますね。

今朝はテラスに行ってきました。

水温は最近は変わりなく、24度あたりです。

釣り人は1人。

グレ2匹釣っていました。

2019071204

慣れた釣り方から変えて、2回目にして釣り上げたそうです。

サバやコノシロも釣っていましたが、リリースしてました。

 

運河でサビキの竿にママカリがかかり、それを狙ってハマチが掛かって来たそうです。

でも、タモも持っていなかったので引き上げられず、逃がしてしまった人がいると、教えてもらいました。

ツバスも釣れてるので、大きいのがたまにいるんですね。

今年はタコにツバスにイイですね。

 

 

 

いい天気ですね

344 ビュー

今朝はウールに行ってきました。

天気も回復してきて釣り日和になりました。

2019071002

ママカリ釣れてました。

2019071004

コノシロも。

ここ数日は海の色が黒い感じです。

2019070904

いつも海でお会いする方が、お店に来店して「このくらいの色がチヌにはいい。昨日チヌ一枚と、タコを釣り上げたよ!朝はダメだったけど、昼間はタコが釣れているぞ。」と、情報を頂きました。

2019070905

画像は5日のカスミのタコです。

タコ狙ってる人が多くなりました。

仕入れた情報では、霞の一文字の足元で、タコが釣れてるようです。

初蝉!?

347 ビュー

出勤しようと外に出ると、蝉の鳴き声らしき声が・・・。

もう夏ですね。

 

今朝は富洲原漁港に行ってきました。

いつものメンバーが賑やかに釣りをしていました。

2019070801

ちょうどツバスを釣り上げたところでした。

糠にアミエビ混ぜた撒き餌をすると、サバが入れ食いでした。

 

昨日はウールに行ってきたのですが、日曜というだけあって沢山の車がいました。

サバが鈴なりになっていた方がいたので、声をかけてみました。

名古屋の方から暇つぶしに釣りにきたそうです。

2019070702

ジグサビキでこんな感じでした。

 

最近の旦那は富洲原漁港で夜釣りをしています。

土曜日もこんな感じでした。

2019070704

日曜日の朝も落し込みで38センチ位のクロダイが上がっています。

黒鯛釣りたい方は富洲原漁港お勧めです!!

 

ページトップへ