とうとう

548 ビュー

今日でFLD四日市富洲原店が開店して2年たちました!!

いつもご来店くださるお客様、有り難うございますm(__)m

中古がメインのお店になりますので、欲しい商品に出会った際はこの出会いを逃さないようにしてくださいね。

 

今朝はウールに行ってきました。

今年初めて水温が13度になりました。

まだ水温は安定しないとは思いますが、ノッコミシーズン期待しちゃいますね。

 

帰りにいなばポートラインから高松海岸左岸を見たら、とうとう柵が無くなっていて車が入れるようになりました!!

2019033006

思わず天カ須賀に立ち寄ってしまいました。

この先はどうなってるか、まだ車で通ってないので、また通ってみたいと思います。

 

あと昨日夕方は朝明川の桜並木見てきました。

2019033001

写真撮って気が付いたんですが、桜ってひとつの蕾に5~6本花の蕾を付けるんですね!

いつもこんなに接写して撮っていなかったので、昨日は新しい発見がありました。

朝明川の桜並木は、去年枝の剪定をしたらしく、去年の感じとは少し変わっていました。

十四川よりも咲くのが少し遅い感じです。

 

前回のブログで週末は天気が良さそう。と書いてしまったのですが、今日は曇っていますね。

このまま雨が降らなければいいですね。

昨日の暖かさであっという間に桜が咲き始めています。

今朝の十四川の桜はこんな感じです。

2019032804

今週末桜を見に行ったついでに、釣りにお出掛けもいいですね。

 

今朝のウールです。

2019032801

朝は風があまりなかったのですが、今は結構強く吹いていますね。

海の色はこんな感じです。

2019032803

昨日のウールは釣り人が居たのですが、9時位までの勝負だね。向かい風になったら納竿になるね。と、おしゃっていました。

最近の私はタイミングが悪く、なかなかお魚の写真が撮れませんね。

 

週末は天気も良さそうです。

釣りにお出掛けしてみませんか?

中学3年生までの対象ですが、大漁スタンプラリー5月6日までやってますよ!

1日で10匹釣れたらお店にお持ちください。

貯まったスタンプの数によってちょっとしたプレゼントが貰えます!

スタンプラリーカードはレジにて配布中。

GWもありますので、ぜひご参加ください(^o^)

 

昨日近所のイオンに行ったら、駐車場の片隅に早咲きの桜が咲き始めていました。

2019032601

ユキヤナギも綺麗に咲いていました。

2019032602

今朝はウールに行ってきました。

初めてウールに釣りに来られたという方に話しかけられました。

県外ナンバーで、最近雪が積もったからびっくりした。と、おしゃっていました。

雪解けの水も入ってきてるから水温は低くなってるかも。とおっしゃったとおり、本日は下がっていました。

2019032605

出勤してくるとき、風は少し冷たいのですが結構桜の蕾も膨らみそうな感じだったので、十四川行くのが楽しみです。

いつもより家を出るのが遅くて富洲原漁港に行こうと23号線に出たら、ちっとも動かず大渋滞。

仕方なく手前の脇道から天カ須賀に入り、ぐるっと一周回って帰ってきました。

2019032301

2019032302

天カ須賀から富洲原漁港を見たら、週末のいつものメンバーが竿を出していました。

天カ須賀のテトラポットにも穴釣りを始めようとしている方がいました。

 

お店に出勤すると、富洲原漁港に週末居るメンバーが釣りの帰りにお店に寄ってくれました。

今朝は寒かったね~と言っていました。

23号線混んでいて富洲原漁港にたどり着けなかった!と言ったら、トラックの事故で止まっていたみたいだよ。と、教えてくれました。

小学生の男の子も釣りの帰りに寄ってくれて釣果を聞いたら、コノシロが13匹釣れたそうです!!

お魚の画像がないのが残念です。

サクラマス・・・

366 ビュー

お客様よりサクラマス情報(^^♪

無理やり買わせた?リールにて見事ゲット!!あまりいい情報を聞かなかった九頭竜の

サクラマスですがリール買った甲斐がありましたね(笑)IMG_0626 IMG_0627

いい陽気ですね

372 ビュー

今朝は6時前にウールに行ってきました。

最近の日の出は、6時前なんですね!

久しぶりに日の出を拝んできました。

2019032002

綺麗ですね。

ウールの北側?には、紀州釣りの方が二人竿を出していました。

別のよくお会いする方は、昨日1枚あげたぞ!と、教えてくれました。

海の色はこんな感じでした。

2019032004

昨日から水温が12℃越えてます。

良い感じに濁りがありました。

小魚や小さいクラゲなど泳いでます。

 

昨日は十四川沿いの桜の蕾を見てきました。

2019032003

かなり膨らんでましね。

今日はかなり暖かいので、もっと膨らんでるはずです。

楽しみですね(^O^)

 

お店では今日から春だ!釣りに行こうセールが始まっています。

自宅にDM届いてると思います。

中にあるクーポン引換券お持ちください。

10%引きのクーポンと魚魚(とと)ビッグ宝くじが貰えます。

ぜひ引き換えて下さいね。

お待ちしております(*^_^*)

 

 

 

今朝のウール

385 ビュー

今朝は寒かったですね。

ウールに行ってきました。

2019031801

久しぶりにウールの真ん中に船が泊まってなくて、見晴らしが良かったです。

竿を出している人は居ませんでしたが、海を見に来ている方はチラホラいました。

日の出が早くなりましたね。

これだけ太陽が上がっていると、この寒さでもウールは暖かく感じました。

2019031803

今日は少し濁りがあるように感じられました。

 

昨日は旦那が釣り仲間3人と霞大橋付近で、釣りをしていました。

釣れていればブログにあげたのですが・・・(^_^;)

次回に期待ですね。

とうとうこの時間、雨が降ってきました。

私が富洲原漁港に行ったときは、晴れていたのに・・・。

2019031703

いつものメンバーと小学生の男の子のグループ、他に三人ほどいて、賑やかな感じでした。

サビキは最近イマイチらしいです。

男の子達も糠混ぜて、撒き餌作っていました。

2019031702

 

昨日はウールに行ってきました。

工事していて釣りにくいという場所にも、いつもお会いする方が竿を出していました。

工事はうるさいけど、釣れる時は釣れるそうで、「他の方は気にするけど俺は気にしない。」と、おしゃっていました。

他に黒鯛狙いの方々が等間隔に三人ほどいました。

行った時間がまだ竿を出したばかりで、釣果はありませんでした。

 

通勤は徒歩なんですが、道端につくしやタンポポが咲き始めていました。

もう3月下旬なんですね。

桜もあっという間に咲きそうですね。

昨日は津なぎさまちの周りを見てきました。

早咲きの桜も咲いているし、梅も見ごろで春が来てるという感じでした。

2019031405

2019031401

2019031403

海には釣り人が数人いました。

水温は10.5℃と低かったですね。

 

今朝も寒い中、ウールに行ってきました。

よくお会いする方が、どこで釣りを始めようか思案中でした。

今ウールの端で工事をしてるんです。

2019031503

このフェンスを可動式にするらしく、フェンス手前でクロダイ狙いってる方々が、工事の振動がひどくて釣りができないそうです。

その為、ウール真ん中などで作業の邪魔にならないように釣りをしています。

それでも日曜日は45センチほどのクロダイが、数人で数枚釣れれいるそうです。

朝晩は寒いし、晴れてるのに雨降ってきたりと、天候が不安定ですが、徐々に釣れ始めているので本格的なシーズンが待ち遠しいですね。

 

あと、富双緑地公園前には鳥の大群が群れていました。

いなばポートラインから見たのでよくわかりませんでしたが、スナメリがそちらに入ってきている感じでした。

ウールに行ってきました。

2019031203

船が止まっていて、作業クレーンが仕事を始めていました。

今朝は風もなく、暖かなウールでした。

釣りを始めようと準備してるグループがいました。

2019031201

小さいクラゲが泳いでいました。

 

前回のブログに川越釣り桟橋の入口の事に触れましたが、その後調べてみたら、中電のテラ46のサイトに2019年10月を再開の予定と記載されていました。

今年の秋には釣りができそうなので、しばらくお待ちください。

 

 

ページトップへ